豊洲・東京都臨港線豊洲線
東京都臨港線・晴海線
豊洲 国土交通省のカラー空中写真の閲覧はこの分野には必見です。昭和43〜平成元年が主。 国土交通省カラー空中写真 昭和59年へ
東京メトロ豊洲駅 有楽町線の駅だが、葛飾区へ向かう支線用のホームが準備されています。
有楽町線の駅だが、葛飾区へ向かう支線用のホームが準備されています。
豊洲でのロケ
豊洲のお店と公園 2006年10月05日ららぽーと開店で街は大きく変わるでしょう。 それ以前にスーパービバホームなど開店していましたが。 ららぽーとには映画館とかの他に東急ハンズや仕事体験キッザニアも入っています。 跳ね上げ橋 アーバンドッグに可動橋(跳ね上げ橋)が誕生します。 石川島播磨重工のドック跡が水上バスの停留所になり、そこに架けられます。
TOPへ ☆晴海☆へ ☆新金線☆へ ☆越中島線☆へ ☆芝浦駅跡☆へ ☆13号地☆ページにも画像あり
☆晴海☆へ
☆新金線☆へ ☆越中島線☆へ ☆芝浦駅跡☆へ
☆13号地☆ページにも画像あり